ランニングを楽しみたい女性ランナーの方にとって、お肌への影響は気になるところです。
ランニングが肌に与える良い効果と悪い効果、やっておきたい肌のケア方法について解説します。
ランニングが肌に与える良い効果
一般的に、ランニングには美肌効果があると言われています。
というのも、ランニングをすると、血行が良くなり、新陳代謝がよくなるからです。
血行がよくなるということは“めぐり”がよくなるということにもなるので、“むくみ”の対策だったり、冷え性の改善にもつながります。
その結果、老廃物が汗と一緒に出やすいので、ニキビや吹き出物などの肌の不調も改善しやすくなることも。
また、ランニングすると、セロトニンとよばれる幸せ物質が分泌されるので、ストレス解消に繋がって自律神経が整いやすくなります。
自律神経が整ってくると、カラダの内側から調子がよくなり、肌の状態も改善されるでしょう。
美容の秘訣は“ジョギングにあり!”です。
ランニングが肌に与える悪い効果
過度な走り込みをすると、酸素を多く取り入れる呼吸を繰りかえすことになるので、活性酸素が発生して肌の老化を促進してしまうと考えられています。
また、ランニングをする場合は、外で走ることになるので、紫外線には要チェックです。
年中降り注ぐ紫外線の対策として、UVケアはもちろんのこと、食事内容もビタミンを多く含むメニューにしたりと、美容対策もきちんとする必要があります。
豚肉や大豆などは、ビタミンも多く含まれていて“疲労回復”にもよいので、一石二鳥です。
皇居ランを始めてみませんか?
皇居ランニングを始めたい方には以下の記事がおすすめです。
- 皇居ランニングのコース紹介
- 皇居ランをはじめるのに必要なもの
- 皇居周辺にはロッカーやシャワーを完備したランステが充実
- はじめての方が知っておきたい皇居ランのルールやマナー
- ランニング初心者でも安心!皇居ランのおすすめイベントや練習会