皇居ランニングを楽しむための情報メディア

日焼け止めは体に悪いってホント?日焼け止めを選ぶ際は成分をチェックしよう

【PR】
日焼け止めは体に悪い

日焼け止めは、日焼けから肌を守るために手軽に使える商品です。

しかし、「日焼け止めは体に悪いから付けないほうがいい」といった情報も目にします。

日常的に日焼け止めを付けている人も多いため、不安になる人も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、日焼け止めのどの成分が体に悪いと言われているのか、日焼け止めを塗るデメリットは何かについて解説します。

この記事を読むことで、「日焼け止めが体に悪い」と言われている理由が分かるはずです。

紫外線吸収剤を使っていない肌に優しい日焼け止めをすぐ知りたい方こちらにジャンプ

関連: ランニングにおすすめな日焼け止め
関連: ランニングの日焼け対策

日焼け止めは体に悪い?日焼け止めにはどんな成分が含まれる?

日焼け止めが体に悪いと言われている理由は、含まれる成分にあります。

日焼け止めは「どんな成分を配合させて紫外線を防ぐか」によって2種類に分けられ、それぞれ特徴が異なります。

「紫外線吸収剤」を使用している日焼け止め

1つ目は、「紫外線吸収剤」を使用している日焼け止めです。

成分表示欄に「メトキシケイヒ酸オクチル」「t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン」「ジメチル PABA オクチル」などと記載されている日焼け止めは、紫外線吸収剤を含んでいます。

紫外線吸収剤とは、名前の通り紫外線を成分が吸収し、化学反応を起こすことによって紫外線から肌を守ります。

紫外線吸収剤は、透明できしみにくく塗り心地を重視する人には向いていますが、紫外線をと化学反応を起こすため、敏感肌の人は肌が荒れてしまうかもしれません

「紫外線散乱剤」を使用している日焼け止め

2つ目は、「紫外線散乱剤」を使用している日焼け止めです。

紫外線吸収剤のように化学物質を含んでいないため、「ノンケミカル」と記載されることも多いです。

成分表示欄に「酸化チタン」「酸化亜鉛」などと記載されている日焼け止めは、紫外線散乱剤を含んでいます。

紫外線散乱剤とは、紫外線散乱剤に含まれる微粒子が紫外線を物理的に跳ね返して肌を守ります。

紫外線散乱剤のように化学反応が起こるわけではないため、敏感肌用の日焼け止めや、肌にやさしい日焼け止めに使用されることが多いです。

しかし、紫外線を跳ね返す微粒子は白い粉末なので、白浮きしたり粉っぽさを感じたりするデメリットがあります。

紫外線吸収剤よりも体に優しい一方で、塗り心地は劣ると感じることがあるでしょう。

より問題となっているのは「紫外線吸収剤」

「紫外線吸収剤」「紫外線散乱剤」は共に肌に合わない人がいるため、日焼け止めを使用することで肌荒れやアレルギーを起こす可能性があります。

しかし、日焼け止め自体が体に悪いというわけではなく、自分に合った日焼け止めを正しい方法で使用することで、シミやシワなどの肌のダメージを防げます。

日焼けは「肌の火傷」と同じなので、日焼け止めなどで日焼け対策をしなければ、炎症を引き起こす可能性もあるのです。

しかし、「海外では一部の日焼け止めの販売や使用を禁止している」という情報を目にしたことがある人も多いのではないでしょうか。

一部の国で問題視されているのが、化学合成された成分「紫外線吸収剤」を使用した日焼け止めです。

「紫外線吸収剤」は、海の生態系に悪い影響を与えているため、アメリカハワイ州やパラオ、ヴァージン諸島などでは紫外線吸収剤を使用した日焼け止めの販売、使用を禁止しています。

そのため、環境、そして自分の体、肌に良い日焼け止めを選ぶなら、「紫外線散乱剤」を配合した日焼け止めにすべきでしょう

紫外線吸収剤を使っていない肌に優しい日焼け止め

紫外線吸収剤を使っていない肌に優しい日焼け止めの中でおすすめなのが「ロベクチン プレミアムUVディフェンス」です。

  • パラベンフリー
  • 無着色
  • 無香料
  • 石油系界面活性剤フリー
  • 発がん性物質不使用
  • 紫外線吸収剤不使用
  • コーティング済み酸化チタン・酸化亜鉛の100%ミネラルフィルター
  • オイルフリー

とにかく肌への優しさが研究しつくされた日焼け止めです。

紫外線吸収剤不使用だから安心!

日焼け止めを塗るデメリット

日焼け止めは、日焼け防止効果があり、将来のシミやシワを防ぐメリットがある一方で、デメリットもあります。

日焼け止めを使用する際は、デメリットも押さえて、自分に合った商品を選ぶことが大切です。

<日焼け止めを塗るデメリット>

  • 肌がベタベタしてしまう
  • 肌荒れを起こす可能性がある
  • クレンジング料が必要になる場合もある

1.肌がベタベタしてしまう

日焼け止めは化粧水や乳液など、日々のスキンケアに追加して塗るので、どうしてもベタベタしてしまいます

特に日焼け止めを多く使う暑い時期は、日焼け止めによるベタベタ感だけでなく、汗によるベタベタ感もプラスされます。

そのため、日焼け止めを使用することで不快感が増すかもしれません。

2.肌荒れを起こす可能性がある

日焼け止めに限らず化粧水や乳液などにも当てはまりますが、商品によっては肌荒れを起こす可能性があります。

肌が弱い人は成分をしっかり見極めたり、敏感肌用の日焼け止めを選んだりしましょう。

特に、「メトキシケイヒ酸オクチル」「t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン」が含まれる紫外線吸収剤は化学合成された成分となっているため、紫外線散乱剤を使用している日焼け止めよりも肌荒れのリスクは高まると言われています。

3.クレンジング料が必要になる場合もある

日焼け止めによっては、別途クレンジング料が必要になるものがあります。

特に、水や汗に強いウォータープルーフタイプのものに多いです。

「石鹸やボディーソープで落とせる」日焼け止めも多くなっていますが、肌に日焼け止めが残っていると毛穴詰まりやニキビなど、肌荒れの原因にもなります。

そのため、肌の状態に合わせて別途クレンジングを用意することが大切です。

このように、手軽には落とせない日焼け止めもあるため、手間がかかってしまいます。

日焼け止めだけに頼りすぎないことも大切

日焼け止めを使う際は、日焼け止めだけに頼りすぎないことが大切です。

肌質によっては、日焼け止めが原因で長年肌荒れに悩まされている人もいるでしょう。

そのため、日焼け止め以外でも日焼け対策できる方法を知り、自分に合った日焼け対策を選ぶことが大切です。

最後に、日焼け止め以外の日焼け対策を紹介します。

<日焼け止め以外の日焼け対策>

  • 物理的に紫外線を遮断する
  • 外に出る時間を工夫する
  • アフターケアを心がける

対策1.物理的に紫外線を遮断する

日焼け止めに加えて物理的に紫外線を遮断することで、さらなる日焼け対策が期待できます。

例えば、帽子、日傘、UVカット効果のある上着などを用意して物理的に紫外線を遮断しましょう。

日焼け止めでは肌荒れしてしまう肌質の人でも、これらのグッズを日常的に使用すれば、日焼け止めと同じように日焼け対策ができますよ。

対策2.外に出る時間を工夫する

1日の中で紫外線が特に強まるのは、午前10時から午後2時頃と言われています。

これらの時間帯を避けて外出することで、大量の紫外線から避けられるだけでなく、熱中症予防などにも役立ちます。

しかし、日差しが出ていないからといって、紫外線がゼロになるわけではありません。

どんな時間帯においても、最低限の日焼け対策は必要だと言えるでしょう。

対策3.アフターケアを心がける

日焼け止めを使ったり、帽子や日傘などで物理的に紫外線を遮断したりしていても、「完全に日焼けしない」のは難しいです。

そのため「今日は長い時間外出したな」と思ったら、アフターケアをしてあげることが大切です。

日焼けは肌が火傷を起こしている状態なので、まずはその箇所を冷やしてあげましょう。

そして、日焼けによって肌の水分が失われているため、いつも以上に保湿を心がけてください。

このように、正しいアフターケアをすることで、肌の炎症やシミやしわなどの肌トラブルを防げる可能性が高まりますよ。

まとめ:日焼け止めは肌荒れが起こる可能性も!日焼け止め以外の日焼け対策も頭に入れておこう

日焼け止めは、大きく分けて「紫外線吸収剤」、「紫外線散乱剤」を使っているものに分けられます。

「日焼け止めは体に悪い」といったイメージがあるのは、化学合成された成分である紫外線吸収剤による環境破壊が問題視されているからでしょう。

そのため、体、肌、そして環境にやさしい日焼け止めを選びたい人は、「紫外線散乱剤」を使用した商品を選ぶのがおすすめです。

また、日焼け止めだけに頼るのではなく、その他の日焼け対策も頭に入れておくことで安心して日焼け対策ができますよ。

毎年、新しい日焼け止め商品が発売されています。

成分や特徴などをチェックし、あなたに合ったものを選んでみてくださいね。

この記事を書いた人

皇居ランスタイル編集部
皇居ランニングを楽しむためのコンテンツをお届けするメディア「皇居ランスタイル」の編集部です。 ランナーの聖地、皇居周辺をゆったり走りながら心地良いランニングを満喫しませんか? はじめての皇居ランガイドから、イベント・マラソン大会・練習会情報、おすすめのランステ情報をお届けします。
\ 皇居周辺でロッカー・シャワーをお探しの方 /
リラクプロ永田町店の割引クーポン