皇居ランニングを楽しむための情報メディア

北の丸公園 – 皇居の観光スポット

【PR】
北の丸公園01

多くのランナーやウォーキングをする人たちで賑わう「皇居」。

ランニング初心者でも参加できる練習会・イベント・マラソン大会などが毎日開催されているほどトレーニングスポットとして有名になっていますが、実は「皇居外苑」や「北の丸公園」など江戸東京の観光名所が数多くあるという側面もあるのです!

「せっかく皇居へ行くなら歴史的背景を感じながら散策したい!」
こんな方もいるのではないでしょうか?
本記事ではそんな方に向け、皇居を何倍も楽しめるように数多くある観光名所の中から「北の丸公園」について詳しく解説していきたいと思います!

ぜひ参考にして、皇居散策を人一倍楽しんでみてください!!

皇居とは

天皇の住居となっている「皇居」。

徳川幕府の居城(江戸城)であったものが、明治元年に皇居となり、明治21年以来、宮城と称されていましたが、昭和23年、宮城の名称が廃止されて、皇居と呼ばれるようになりました。

大きさは約115万平方メートルで、東京ドーム約25個分・東京ディズニーランドが2つ入るほどです。

江戸城開城の時点では、新時代の首都をどこに置くか決定していませんでしたが、深刻な財政難で都市開発をしている余裕がなかったため

  • 新時代に蝦夷の開発は必要で、江戸の方が近い
  • 江戸湾や横須賀など良港がある
  • 江戸にある大名屋敷や官庁をそのまま新政府の役所として利用でき、江戸城を皇居にすることができる

といった理由から江戸遷都が受け入れられ、江戸城が「皇居」となったという背景があります!

【皇居は日本一のランニングスポット】

皇居は日本一のランニングスポットとも呼ばれており、近場の方はもちろん、遠方からもランニング目的で訪れる人がいるほどの人気っぷりです。
都内ではNO.1のランナー数を誇り、1日に1万人ほど訪れる日もあります。

人気の理由としては様々ですが、主に以下のようになります。

  • 桜田門、竹橋、大手町、半蔵門各ポイントが駅から500m圏内とアクセス良好
  • 自然あふれる絶好のロケーション
  • ランナーズステーションが多数あり、着替えやシャワーを気軽に行える
  • 周辺にレストランやカフェも充実
  • コースに信号がないため、スムーズに走れる

若い人たちに限らず、幅広い層に対応できるメリットがあるため、どの世代にも人気のランニングスポットになるわけです。

北の丸公園について

北の丸公園02

北の丸公園は旧江戸城北の丸に位置し、昭和44年に森林公園として開園しました。

現在は皇居外苑の一部として環境省が管理しています。

江戸時代からの歴史溢れる資源が豊富な北の丸公園には、江戸城にかかわる歴史資源として

  • 田安門
  • 清水門
  • 提塘

他にも、

  • 司令部庁舎(現工芸館)
  • 各種の碑
  • 日本武道館
  • 昭和天皇野立所

など、多くの歴史資源が現存する公園となっており、公園自体が「埋蔵文化財包蔵地」に指定されるほどです!

また、低炭素型社会の推進に貢献するため環境にやさしい施設の整備も行われており、

  • 園路などの外灯はLED照明で従来型に比べ消費電力は約半分に
  • 駐車場の夜間照明は太陽光発電によるもの
  • 休憩所には電力需給に左右されない太陽光発電設備、複製ガラス、GHP空調を導入

など、多くの取り組みも行われています。

北の丸公園散策のおすすめスポット6選

北の丸公園を散策する際におすすめなスポットとして以下の6つがあります。

  • 旧江戸城田安門
  • 清水門
  • 昭和館
  • 東京国立近代美術館
  • 国立公文書館
  • 科学技術館

それぞれ歴史的な風情あふれるスポットとなっています。
ぜひ参考にして北の丸公園へ行く際は散策してみてください!
それでは1つずつ詳しく解説していきます。

スポット①:旧江戸城田安門

北の丸公園を散策する際におすすめなスポット1つ目は、「旧江戸城田安門」です。

福井藩初代藩主の松平忠昌らによって建てられた旧江戸城田安門。
現存する最古の城門として有名であり、現在は北の丸公園への入り口として親しまれています。
他にも以下のような特徴があり、力強い城門から多くの歴史を感じさせてくれます!
・高麗門と渡櫓門からなる枡形門
・高麗門の扉の釣金具には製作に携わったと考えられる職人の名文
・姫や春日局、家康の側室で水戸頼房の准母英勝院の屋敷などもこの内にあった

スポット②:清水門

北の丸公園を散策する際におすすめなスポット2つ目は「清水門」です。

助役大名、広島藩初代藩主である 浅野長晟により建てられた清水門。
門付近に清水が湧き出ていた、近くに清水寺があったということから、その名をとって清水門と称したともいわれています。

スポット③:昭和館

北の丸公園を散策する際におすすめなスポット3つ目は、「昭和館」です。

昭和館は、主に戦没者遺族をはじめとする国民が経験した戦中・戦後の国民生活上の労苦についての歴史的資料、情報に触れることができる施設です。
動画を視聴したり触ってみたり、調べてみたりと子供たちも楽しみながら学べる施設となっています!

(営業時間):午前10時〜午後5時30分(入館時間は午後5時までです)
(休館日):月曜日(祝日または振替休日の場合は開館、翌日休館)
(電話番号):03-3222-2577
(料金体系):65歳以上/270円
       大人/300円
       高校・大学生/150円
       小学・中学生/無料

スポット④:東京国立近代美術館 

北の丸公園を散策する際におすすめなスポット4つ目は、「東京国立近代美術館」です。

東京国立近代美術館は、日本で最初の国立美術館です。
・多くの著名人による重要文化財を含め、13000点を超える国内最大級のコレクションを楽しむことができる
・多岐にわたる日本美術の名作が所蔵されている
・日本美術の歴史を一気に感じることができる「MOMATコレクション」は必見
など、多くの魅力に溢れています。

さらに年に数回、特定のテーマに基づいて国内外の美術作品を紹介する企画展(企画展ギャラリー、1F)や、展望休憩室「眺めのよい部屋」からの眺望も見逃せません。

(営業時間):10:00~17:00(金・土曜は10:00~20:00)
(休館日):月曜日(祝休日は開館し翌平日休館)、展示替期間、年末年始
(電話番号):050-5541-8600
(料金体系):一般/500円
       大学生/250円
※高校生以下および18歳未満、65歳以上、障害者手帳をお持ちの方(付添者は原則1名まで)、キャンパスメンバーズ、MOMATパスポート、賛助会・友の会会員証をお持ちの方、MOMAT支援サークルパートナー企業(同伴者1名まで、シルバー会員は本人のみ)は無料
それぞれ入館の際、学生証、健康保険証、運転免許証など年齢の分かるもの、会員証、社員証、障害者手帳等が必要
※ご来館に際しては日時指定予約が必要

スポット⑤:国立公文書館

北の丸公園を散策する際におすすめなスポット5つ目は、「国立公文書館」です。

国立公文書館は、歴史資料として重要な公文書等を保存管理しており、昭和46年に設置されて以
来、親しみを持っていただく展示等を企画するなど、日本における歴史公文書等の保存及び利用等に関する拠点となっています。

(開館時間):午前9時15分〜午後5時
       ※ただし、閲覧室への入室は午後4時30分まで
(休館日):日曜日、月曜日及び祝日
      年末年始(12月28日から翌年の1月4日まで)
      その他法令により休日に定められた日
(電話番号):03-3214-0621

スポット⑥:科学技術館

北の丸公園を散策する際におすすめなスポット6つ目は、「科学技術館」です。
科学技術の進歩にあわせて、つねに館内施設や展示の更新を図りながら魅力的な情報が提供されており、さまざまなワークショップや展示を通して「科学」を感じることができます!

(開館時間):午前10時〜16時50分
       ※入館は、16時まで
(休館日):水曜日(休日の場合は次の平日)
      ※学校の長期休みなどの水曜日は開館
(料金体系):大人/880円
       65歳以上/790円
       中学生・高校生/500円
       子ども(4歳以上)/400円
(電話番号):03-3212-8544

散策の休憩なら「ザ・フォレスト北の丸」

散策途中に少し休憩したい!そんな時におすすめなのが、「ザ・フォレスト北の丸」です!
特製のバンズで作るオリジナルハンバーガー、ドリンクやデザートなど豊富なメニューが揃っています。
(営業時間):10:00~16:00
       ランチ/10:00~15:00
(電話番号):03-3214-3730
(定休日):年中無休

北の丸公園とっておきのビュースポット4選

北の丸公園のとっておきのビュースポットとして以下の4つがあります!

【①:昭和天皇野立所からの田安門】
→田安門脇の階段を上がると、「天皇陛下野立所」「弥生慰霊堂」があり、ここから田安門の絶景を見ることができます。

【②:清水門水門】
→清水門の手前にある橋の下に水門が見られます。江戸時代のまま現存する、珍しい石垣式の水門です。

【③:清水門雁木坂(がんぎざか)】
→城跡地で唯一、江戸時代のままの雁木坂が残されています。高さと幅のある階段が特徴です。

【④:北の丸公園の滝】
→北の丸公園内、怡和園の碑から少し下ったところにある滝。林の中で滝の水音に癒されます。

どれも北の丸公園に訪れた際は見逃せないビュースポットになっているので、ぜひ参考にして行ってみてください!

北の丸公園へのアクセス

(住所):東京都千代田区北の丸公園1−1
(電話番号):03-3211-7878
(開園時間):常時開放(夜間消灯)
(休園日):年中無休
(入場料):無料
(アクセス):都営新宿線九段下駅2出口より徒歩約5分
       竹橋駅から徒歩約10分
       東京メトロ東西線/毎日新聞社側1b出口よ徒歩約8分
                平川門側1a出口より徒歩約8分
(駐車場):第一・第二駐車場/8:30~22:00
      第三駐車場(一般行事による休業あり)/8:30~17:00(隣接施設イベント開催時延長あ                       り)
      ※但し、第一、第二駐車場は1月1日のみ休業
      各駐車場におきましては、営業日ならびに利用時間等を変更する場合がありますの      で、詳しいことはお問い合わせください。
      ※普通車 1時間まで400円、以後1時間毎400円、当日最大料金2,000円
      大型車 3時間まで3,000円、以後1時間毎1,000円、当日最大料金6,000円

マナーを守ることで楽しい散策に

大前提として、「皇居散策に行っているのは自分だけではない」ということを理解しておきましょう。

以下のように皇居内を散策する際のマナーは多くあります。

  • 複数人で散策する際は、道をふさがないようにする
  • 周回は反時計回り
  • ゴミは必ず自分で持ち帰る
  • 他の歩行者とすれ違う際は、十分なスペースをとる
  • 混雑する時間帯であれば、マスクを着用する
  • 大声で会話しながら散策しない

見てわかるように、私たちにとって「あたりまえなこと」ばかりです。
とはいえ、マナーを守れずに散策している人たちを不愉快にしている人がいるのも事実です。

みんなで気持ちよく、楽しく散策するためにも、マナーを徹底して守るようにしましょう!

まとめ

本記事では北の丸公園を散策する際におすすめなスポットや、北の丸公園とっておきのビュースポットを中心にお伝えしてきました。
皇居と一口に言っても北の丸公園をはじめ、皇居外苑や皇居東御苑など多くのスポットによって形成されています。
せっかく皇居へ訪れるのであれば、数多くある歴史的な建造物や自然なども楽しんでみてください!!

この記事を書いた人

皇居ランスタイル編集部
皇居ランニングを楽しむためのコンテンツをお届けするメディア「皇居ランスタイル」の編集部です。 ランナーの聖地、皇居周辺をゆったり走りながら心地良いランニングを満喫しませんか? はじめての皇居ランガイドから、イベント・マラソン大会・練習会情報、おすすめのランステ情報をお届けします。
\ 皇居周辺でロッカー・シャワーをお探しの方 /
リラクプロ永田町店の割引クーポン