脚痩せしたい人必見!筋トレで脚を細くするメニューまとめ

最近になって、コロナによる外出自粛は収まってきて、ほとんどの人は外に出て活動しているかと思います。それでも、コロナで自粛していた時にたまってしまった無駄なお肉は削れてはいないのではないでしょうか。
特に、女性が気になる太った部位といえばお腹に加えて脚があるかと思います。足が太って見えるとそれだけで見た目年齢もより老けて見られる可能性だってあります。今回は脚を細くすることができるトレーニングを皆さんにご紹介します。
ジャンプできる目次
脚が太る原因は?
ではまず、脚が太ってしまう原因は何でしょうか。脚が太る原因としては大まかに分けて3つあり、
・むくんでいる
・筋肉がたまっている
・脂肪がたまっている
が主な原因です。
むくんでしまって太っている人は、体に余分な水分がたまっている証拠です。脚は特に重力の関係で水分がたまりやすくなっています。冷え性の方や、1日中同じ姿勢であることが多い人も注意が必要になります。
筋肉によって太っている人は、学生時代にバスケットボールやバレーボールなどをしており、それからいきなり運動の頻度が少なくなってしまうことが原因です。そして筋肉に加えて脂肪がたまっていくとより太く見えてしまいます。
脂肪がたまっていることにより太く見える人は、運動不足が原因の人が多いです。運動不足により筋肉量が少なくなってしまうと基礎代謝も少なくなってしまうため、摂取したカロリーよりも消費カロリーが少なくなってしまい、脂肪がたまってしまうのです。今回の脚痩せジムメニューは、この脂肪が原因という事にフォーカスして紹介します。
脚痩せできるトレーニングメニューはこれ!
脚を細くしたいからといって、脚だけ細くなる、ということはほとんどありません。部分的に痩せることはなく、全体的に痩せて、脚も細くなっていくという流れになるので、脚痩せのトレーニングメニューをすることで体全体の肉を落とすこともできます。
おすすめのメニューは
・スクワット
・レッグエクステンション
などがあります。
スクワットは、ジムでも家でもできるメニューです。
スクワットではまず、肩幅程度に足を広げて、背筋をしっかりと伸ばし、地面と太ももが平行になるまでさげてから元に戻す動作になります。ほとんどの人はやり方を知っているのではないでしょうか。注意点として、ひざがつま先よりも前に出ないようにするという事と、内股にならないという事があります。これらの注意点を守ることでよりトレーニングの効果が増します。
スクワットは自宅でもできますがジムでトレーニングをすることで、自分がどれだけの重さを何回出来るかがわかるので、最適なウェイトでトレーニングをすることができます。8回から12回が限界に来るように重さを決め、バーベルなどを担いでトレーニングをしましょう。
スクワットは太ももの前にある大腿四頭筋、その裏にある大腿二頭筋、ヒップの筋肉である大臀筋などを効率よく鍛えることができます。下半身の筋肉はとても大きな筋肉であるため、鍛えて大きくすることで1日に消費するカロリーも多くなり、そこまで食事制限をしなくても脚を細くすることができます。
レッグエクステンションは、多くの人はジムでしかできないメニューになります。足首に重りとつながっているパッドがあり、それを座った状態から足で上下させることで大腿四頭筋に刺激を加えるジムメニューです。
ゆっくりと、フォームを意識してトレーニングをすることで、大腿四頭筋を効率よく鍛えることが可能になります。大腿四頭筋は人間の筋肉の中で最も大きな筋肉なので、重点的に鍛えることで脚痩せの効果が早く表れるでしょう。
脚痩せ効果絶大な5つの習慣 | 激しい筋トレ無しでスラリ足を手に入れる方法
「脚痩せ」というキーワードについつい目を引かれる人は多いのではないでしょうか?
特に女性は脚を出す機会が多いしファッションを楽しみたいので気になりますよね。
私は小学生の頃から下半身が太りやすいことがコンプレックスでした。
脚にラップを巻くと細くなると聞いたら巻き、骨盤を叩くと脚が細くなると聞いたら叩き…特に効果のないことを試してきました。コンプレックス解消のためなら何でもしたい年頃だったんですよね。
実際に私が体型の変化を実感できたときというのが、ある5つの習慣を自然と取り入れていたときだったのです。脚を痩せにくくしている原因を解消することで脚痩せ成功へと繋がりました。
今回はその5つの習慣をシェアしたいと思います!!
食事のポイント
まずは食生活についてです。
ここを改善することが一番効果的ですし、脚痩せ以外の効果も期待できますよ。
下半身太りで悩んでいる人は自覚がなくても食べ過ぎている傾向があります。
食生活のポイントは「必要な栄養素を摂って不要なものを減らすこと」です。
特に「減らす」方が大切だと思いますね。
脚痩せの大敵となるのが白砂糖と小麦粉なので、私たちがよく口にしているパンやお菓子は脚痩せを遠ざけることになってしまうのです…。
白砂糖は摂り過ぎると冷えにつながりますし、もちろん肥満にもつながりますよね。
美味しいですが脚痩せのためには減らしましょう!!慣れるまでが苦しいかもしれませんが、慣れるとお菓子やパンは無くても平気になりますよ。美肌効果も期待できますので今すぐチャレンジしてみてください。
白砂糖と小麦粉を減らしたら、体に必要な栄養を摂り体の循環をよくすることも大切です。
難しく考えず、何でもバランスよく摂取するよう心がけてください。
効果的な運動習慣
次に運動習慣です。
運動に関してはシンプルで、ジムに通うなどの激しい筋力トレーニングは必要なく初期の脚痩せには簡単な運動だけで充分です。
・股関節を柔らかくするストレッチ
・ワイドスクワット
・なるべく歩く
・寝る前にマッサージ
このくらいで大丈夫です。YouTubeに参考になる動画が多く投稿されているのでチェックしてみてください。私は10分程度のヨガがお気に入りです。一日中座りっぱなしにならないようにしましょうね!!
脚痩せだけでなく、筋肉質でメリハリのある脚に鍛え上げたいのなら筋力トレーニングも必要になってくると思いますのでお好みで挑戦してみてください。
見せる
見せることで引き締まる。これはたまに聞くダイエット法ですよね。
不思議ですが、本当なのです…!!
私は脚が太くて人に見られるのが嫌だったのでゆるめのズボンがお気に入りでした。そんな私が中学、高校とテニス部に所属し、ユニフォームの超ミニスカートに絶句したのは言うまでもありません…。
しかしテニスが好きだったので着ました。着ていたら慣れて抵抗がなくなりました。するとプライベートでも脚を出すことが平気になり、ショートパンツを楽しむようになったのです!!
この頃から脚痩せを実感してきました。見られるという意識で引き締まっていくなんて本当に不思議ですよね。
みなさんも下半身を冷やさないように気をつけながら脚出しファッションを楽しんでみてください。
やらない方がいいこと
・内股
・断食して筋トレ
・むくみ対策で水分制限
・隠す、手入れを怠る
これらは脚痩せを頑張っていても効果を半減させてしまう習慣です。
特に焦って断食なんてしないでくださいね。極端なことをすると脚痩せが遠のいてしまいますよ。
普段脚を露出する機会が無い人も、ムダ毛や虫刺され跡などのお手入れはきちんとしましょう。これは脚を大切にする気持ちを持つためです。
自分の脚を大切にする
先程もお伝えしましたが、ムダ毛や虫刺され跡などのお手入れはきちんとしてあげましょう。爪まで綺麗に磨き上げてフットネイルなんてすると気分も上がりますよね。
このように自分の脚を大切に思うことこそが脚痩せ効果絶大なのです。
自分の脚を大切にする人はバランス良く食事をし、毎晩優しくマッサージ、丁寧にお手入れをして脚を引き立たせるファッションを楽しむ…そんなイメージです。。
あなたが自分の脚を大切にし、愛おしく思うその気持ちに脚は応えてくれますよ。
脚痩せでスタイルの良い体に!
スクワットやレッグエクステンションなど、脚の筋トレメニューを行うことで、基礎代謝量が増加し摂取カロリーを消費カロリーよりも少なくすることができます。
そうすることで、脚に加えてお腹の脂肪などもどんどん減っていき、理想の体に近づくことができます。筋トレは継続が大事ですので、3日坊主にならずに何か月か続けてみましょう。
この記事を書いた人

- → 広告掲載について