ランニングで腹筋が重要な理由は?効率的な鍛え方を解説
駅伝でのフルスピードでも、フルマラソンでの長丁場でも、走る上でも一二を争うぐらい大事なことは“体幹強化”でしょう。 筆者は先日の愛媛マラソンの写真をネットで見ましたが、そのフォームの乱れ具合に辟易としました。 総合的なフ…
駅伝でのフルスピードでも、フルマラソンでの長丁場でも、走る上でも一二を争うぐらい大事なことは“体幹強化”でしょう。 筆者は先日の愛媛マラソンの写真をネットで見ましたが、そのフォームの乱れ具合に辟易としました。 総合的なフ…
ランニング・ジョギングをするというと、我々日本人はアスファルトの上で行うのが一般的ですよね。 中学生や高校生であれば、土のグラウンドでドリルを含めた練習をすることはあっても、社会人の市民ランナーは忙しい合間をぬって練習す…
初フルマラソンだからといって“飛ばし過ぎ”て後半に撃沈することにはなりたくないですよね。 初フルマラソンの方もベテランマラソンランナーの方も、2016年の東京マラソンで快走していただけるよう、筆者の体験談を交えつつ“楽に…
「速いペースで走れるようになりたい」とインターバルやレペテーションに躍起になって、故障まみれになったランナーの方は世界中でどれぐらいいるのでしょうか。 もちろんレベルアップに、インターバルやレペが大事なのは言うまでもあり…
愛媛マラソンから1周間が経ち、そろそろポイント練習もしなければと思い10kmのペースランニングをしようとした筆者です。 しかし、今回の愛媛マラソンの疲れはなかなか抜けていないようで、5km走るとキロ4分を維持するのすら難…
日曜日に愛媛マラソンを走り、いろいろと課題が見えてきた筆者です。 サブスリーというのは“言うは易し”ですが、達成させるとなると、そうそう簡単ではないんだなと今回はじめて思えました。 また、初めてのマラソンで4時間00分1…
ランニング障害3つめは、「坐骨神経痛」です。 これまで筆者が経験してきた、シンスプリントと足底筋膜炎に関しては所見を述べましたが、実は坐骨神経痛を患っていた時期もあります。もはや、健康のために走っているなんて口が裂けても…
ランニング障害の一つとして、“足底筋膜炎”が最近、ベテランランナーや初心者ランナー限らずに増加していると、某・医者からうかがいました。 筆者は長年、“シンスプリント”に悩まされ慢性化していますが、足底筋膜炎もランニングを…
フルマラソンシーズン真っ盛りです。筆者が楽しみにしている、2/7の愛媛マラソンも間近となってきました。同日には、別府大分毎日マラソンもあり、フルマラソンに向け調整に入っている方も多いことでしょう。 フルマラソンはいつ走っ…
故障に無縁だったらいいのですが、多くの市民ランナーは「故障」により足を痛めてしまいます。 その多くが「走りすぎ」によることからなんですが、三度のメシよりランニングが好きなランナーさんも多いのでは? 「ランニングできなけれ…