2018年12月の皇居ランニングのイベント・練習会・マラソン大会
2018年12月に開催される皇居ランニングのイベント・練習会・マラソン大会をご紹介します! 2018年12月のイベント・練習会・マラソン大会 2018年12月02日 第94回《東日本大震災復興支援ラン》皇居マラソン&リレ…
皇居ランニングのコースは1周約5kmの周回コースで、程よい高低差がありはじめての方でも気軽にチャレンジできます。スタート地点は特に決まっていませんが、反時計回りで走ることがルールです。信号待ちがないことが最大の魅力で、1周約5kmのコースをノンストップでランニング♪
皇居ランニングに最低限必要なのは、ランニングシューズとランニングウェアです。それぞれ運動靴や運動着で代用できますが、特にランニングシューズは専用のものを購入するのがおすすめ♪
皇居周辺には、「ランニングステーション」、「ランナーズステーション」通称「ランステ」と呼ばれるランナーサポート施設が充実しています。
ロッカーやシャワー完備のランステが多く、女性に嬉しいパウダールーム設置されている施設もあります。
着替えや荷物はランステを利用するのがおすすめです♪
多くのランナーが集まる皇居では、ランニング初心者の方でも気軽に参加できる練習会・イベント・マラソン大会が毎日開催されています。
ランニングをはじめたいと思っても、なかなか踏ん切りがつかないですよね。そんな方は、初心者大歓迎のイベントにまずは参加してみるのはいかがでしょうか?
皇居ランはトレーニングに最適な場所と思われがちですが、江戸東京の観光名所を眺めながら楽しくランニングできるという魅力もあります。
皇居外周コースを少し外れながら、色々な観光名所をめぐりながら一日を過ごすのもいいですね。
デスクワークでもやもやストレスが溜まっているあなた、皇居で観光ランニング始めてみませんか?
2018年12月に開催される皇居ランニングのイベント・練習会・マラソン大会をご紹介します! 2018年12月のイベント・練習会・マラソン大会 2018年12月02日 第94回《東日本大震災復興支援ラン》皇居マラソン&リレ…
2018年11月に開催される皇居ランニングのイベント・練習会・マラソン大会をご紹介します! 2018年11月のイベント・練習会・マラソン大会 2018年11月04日 第24回 ピーエスエス皇居健康ランニング 開催場所 東…
2018年10月に開催される皇居ランニングのイベント・練習会・マラソン大会をご紹介します! 2018年10月のイベント・練習会・マラソン大会 2018年10月06日 第66回 UP RUN皇居マラソン大会 これからランニ…
皇居ランがランナーに愛される理由の1つは、アクセスが抜群によいことです。東京の中心に位置する皇居はどのエリアからもアクセスが良く、最寄り駅がたくさんあります。仕事帰り途中駅で下車してひと走りするのにぴったりなランニングス…
ラフィネ ランニングスタイルNeoは、2018年3月29日に新規オープン!ゆったりサイズのロッカー、シャワールーム、パウダールームはもちろん、連日行っているジョグレッスン&低酸素ルームも併設されています。 施設情報 施設…
HIBIYA RIDE(ヒビヤライド)は、「通勤時間をもっと有効に活用したい」、「健康のために自転車通勤(ジテツウ)したい」・・・そういったビジネスパーソンをサポートする施設です。シャワー・更衣ロッカーを完備しており、こ…
ランナーの聖地とも言われる皇居でランニングしてみたいと思っても、なにも情報がないままいきなり走るのは少し不安ではないでしょうか?皇居を初めて走る方、ランニング初心者の方に向けて、皇居ランニングの疑問にQ&A形式でお答えし…
皇居周辺には、ランニングで疲れた体を癒やしてくれる銭湯や温泉がたくさんあります。ランニングステーション、通称ランステとしても利用できる銭湯もあるので、要チェックです。皇居周辺のおすすめ銭湯をご紹介します。 皇居周辺の銭湯…
皇居一周の距離は約5キロです。赤信号がなくノンストップで走ることができるため、大人気のランニングコースです。適度なアップダウンがあるのでフルマラソンに向けたトレーニングにも最適です。 皇居一周の距離は? 皇居一周の距離は…
ビジネス街からほど近く、仕事帰りの利用に便利。ジェットバスやバイブラもあります。荷物の一時預かりサービスは皇居ランナーに好評。浴室のペンキ絵は田中みずきさんによるもので、年に1回描きかえています。内神田尾島公園の向かいに…