成城石井の生ハムまとめ!おすすめの生ハムはどれ?

成城石井からオリジナルの生ハムが発売されました。他の生ハムと味が違うのかどうか気になりますよね。
成城石井の商品はAmazonで購入できます!
ジャンプできる目次
成城石井のプロシュートクルードスライス10ヵ月熟成を食べてみた
成城石井のプロシュートクルードスライス10ヵ月熟成をご紹介します。



こちらが成城石井の「プロシュートクルードスライス10ヵ月熟成 1,390円(税抜)」です。

シチリア産の岩塩にこだわって作られた生ハムです。厚さは0.7mmにカットされています。
このまま食べたら塩味がきつく感じたので、オリーブオイルをかけて食べました。

サラダにトッピングしても美味しかったですよ。
成城石井「プロシュートクルードスライス10ヵ月熟成」の原材料

【原材料名】
豚モモ肉、食塩/発色剤(硝酸K)
【栄養成分】(100g当たり)
- 熱量:268Kcal
- たんぱく質:25.7g
- 脂質:18.4g
- 炭水化物:0g
- 食塩相当量:5.6g
成城石井のプロシュートクルードスライスはさっぱりとしたイタリア産の生ハム
成城石井のチラシを見ていたら、イタリア産の生ハムが15%増量になっていました。
生ハム好きの私としては、この機会を逃さずに購入したいと思い、成城石井に買いに行くことに。
成城石井のプロシュートクルードスライスをご紹介します。
こちらが成城石井の「プロシュートクルードスライス 1,419円(税抜)」です。230gも入っているのでボリューム満点ですね。
厳選された上質な豚のモモ肉を8ヶ月以上熟成させたイタリア産の生ハムになります。
イタリア産の生ハムはスペイン産に比べて、あっさりとした味わいです。サンドイッチやサラダに使っても良さそう。
このまま食べてもいいのですが、私はオリーブオイルをつけて食べた方が美味しかったです。
量も多いので、たくさん生ハムを食べたいときに買っています。
成城石井「プロシュートクルードスライス」の原材料
【原材料名】
豚モモ肉、食塩
成城石井のハモンセラーノ14ヶ月熟成は脂がトロけるスペイン産生ハム
成城石井にはいろいろな種類の生ハムが売っていますが、私がよく買う生ハムがこのハモンセラーノ14ヶ月熟成です。
他の生ハムも食べてみましたが、これが一番のお気に入り。たまに10%増量になっているので、その機会を狙って購入しています。
成城石井のハモンセラーノ14ヶ月熟成をご紹介します。


こちらが成城石井の「ハモンセラーノ14ヶ月熟成 1,390円(税抜)」です。スペイン産の生ハムになります。
霜降り部分の多いデュロック種を使用しているので、全体的にサシが入っています。
この生ハムは脂の部分が特に美味しいです。上質な脂なので変なクドさがありません。食べると口の中で脂が溶けて旨味が広がります。
この生ハムはサラダに入れるよりも、このまま食べた方がオススメですよ。
200gでこの値段はコスパもいいのでよくリピートしています。
成城石井「ハモンセラーノ14ヶ月熟成」の原材料
【原材料名】
豚モモ肉、食塩、発色剤(亜硝酸Na、硝酸K)、酸化防止剤(クエン酸三Na)、甘味料(マルトデキストリン)
成城石井の生ハムをネットで購入
成城石井の人気商品を食べてみたいけれど、近くに成城石井の店舗がない場合もありますよね。
そんな時はネットで購入することもできます。
皇居ランを始めてみませんか?
皇居ランスタイル限定クーポンを発行中なのでぜひご利用ください!
施設料100円OFF&バスタオル無料レンタルのクーポンなので400円分お得に♪ → 半蔵門・永田町エリアのランステをお得に利用できる限定クーポンはこちら
施設料100円OFF&バスタオル無料レンタルのクーポンなので400円分お得に♪ → 竹橋・神田エリアのランステをお得に利用できる限定クーポンはこちら
皇居ランニングを始めたい方には以下の記事がおすすめです。
この記事を書いた人

- → 広告掲載について