男性にもおすすめなオンラインヨガ4選!実際に体験して徹底比較しました

みなさん、こんにちは。ランニング大好き わたぞう です!
ランニングの記録をもっと伸ばすのにどうすればよいか悩んでいたときに、知人に紹介されて始めてみたのがヨガです。
ランニングとヨガはとっても相性がよく、多くのランナーの方がヨガを取り入れています。
ヨガをランニングに取り入れると、パフォーマンスを上げるためのぶれない体作りができるのです。
ただ、ヨガと聞いた時に、
「ヨガに興味あるけど、男の人がヨガしているイメージないから行きにくい。。」
こんなイメージをお持ちではないでしょうか?
実は、私も最初はそんなイメージを抱いていた一人でした。
ただ、知人に紹介されてオンラインヨガサービスを体験してみたところ、そんなイメージが払拭されました。
男性の方にも、もっと気軽にヨガを楽しむ人が増えてほしいと思い、オンラインヨガを体験した感想を整理して徹底比較しました。
それぞれどんな人に合うかといったこともお伝えしていくので、ぜひ参考にしてみてください!!
ジャンプできる目次
【タイプ別】男性にもおすすめなオンラインヨガサービス4選
30代男である私がさまざまなオンラインヨガサービスを体験したなかで、男性にもおすすめだなと感じたものは以下の4つになります。
- ゆっくり自分のペースで進めたい人は「SOELU(ソエル)」
- 講師から本格的な指導を受けたい人は「うちヨガ+」
- ビリー隊長のレッスンを受けたい人は「「LEANBODY(リーンボディ)」
- マンツーマンでみっちりしたい人はあ「YOGATIVE(ヨガティブ)」
タイプ別にご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください!!
おすすめ①:ゆっくり自分のペースで進みたい方は「SOELU(ソエル)」
男性にもおすすめなオンラインヨガサービス1つ目は「SOELU(ソエル)」です。
ソエルの魅力はなんといってもスケジュールに合わせやすいという点です!
レッスンの種類が多彩で、月に6000以上ものレッスン動画があがるなど飽きることがありません。
配信数が多いため、空いている時間などにもレッスンを行っていることが多く、スケジュールに合わせやすくなっています。
内容に関してですが、本格的なレッスンというよりかは、初心者でも継続できるようなレベルのものになっています。
そのため、本格的にトレーニングしていきたい!という方には少し物足りなさがあるかもしれません。
最初はオンラインフィットネスがどんなものか知りたいから、初心者レベルで良い!という方はぜひ、ソエルを体験してみてください!
↓ もっと詳しい口コミレビューはこちらから
男が挑戦!オンラインヨガのSOELU(ソエル)を口コミレビュー
↓ 公式HPでもっと詳細を見てみたい方はこちら
SOELU(ソエル)の公式HPはこちら
おすすめ②:講師から本格的な指導を受けたい人は「うちヨガ+」
男性にもおすすめなオンラインヨガサービス2つ目は「うちヨガ+」です。
「うちヨガ+」とは、ホットヨガスタジオLAVAが運営しているオンラインヨガサービスのことです。
LAVAでされている本格的なヨガレッスンを、家で受けることができる点が最大の魅力となっています!
ホットヨガ業界NO.1トップインストラクターをはじめ、LANA人気インストラクターのレッスンを家で受けることができるなんて、贅沢にもほどがあります!
また、今であれば1周年記念として初月0円無制限受け放題キャンペーン実施中のため、かなりお得です!
最初のハードルの低さがあるので、試しに体験してみようかなくらいの気軽さでも参加できます。
加えて、期間中に加入すると
- おうちdeホットヨガスーツ(5名様)
- おうち de着圧ヨガソックス(10名様)
- LAVA×ハローキティオリジナルヨガマット(30名様)
- LAVAオリジナルポイント1000pt(100名様)
が当たるチャンスもあるので、欲しい方はぜひ!!
↓ もっと詳しい口コミレビューはこちらから
男が挑戦!オンラインヨガのうちヨガ+を口コミレビュー
↓ 公式HPでもっと詳細を見てみたい方はこちら
うちヨガ+の公式HPはこちら
おすすめ③:ビリー隊長のレッスンを受けたい人は「LEANBODY(リーンボディ)」
男性にもおすすめなオンラインヨガサービス3つ目は「LEANBODY(リーンボディ)」です。
リーンボディの魅力といえば、なんといってもあのビリーズブートキャプでフィットネスブームを巻き起こした、ビリー隊長のレッスンが受けられることです!
他にも、来場者2000人を超える大型フィットネスイベントに多数出演している「Risa」や、美コアメソッドの考案者。
ダイエットスペシャリスト・ドSトレーナーとして女性誌やテレビ出演、著書執筆などをしている「山口絵里加」など超豪華なメンバーからの指導を受けることができます!
ビリー隊長を全面に押し出たので本格的なイメージになったかもしれませんが、他にもヨガを中心に以下のようにレッスンの種類も豊富となっております。
- ピラティス
- ダンス
- マッサージ
- トレーニング
- カーディオ
- ストレッチ
など…
また、2週間無料体験も可能なので、参加へのハードルが低いことも魅力的です!!
↓ もっと詳しい口コミレビューはこちらから
男が挑戦!オンラインヨガのうちヨガ+を口コミレビュー
↓ 公式HPでもっと詳細を見てみたい方はこちら
リーンボディの公式HPはこちら
おすすめ④:マンツーマンでみっちりしたい人は「YOGATIVE(ヨガティブ)」
男性にもおすすめなオンラインヨガサービスの4つ目は「YOGATIVE(ヨガティブ)」です。
ヨガティブは日本初のオンラインパーソナル専門ヨガ特化型サービスとなっており、資格を保有している経験豊富なヨガ講師から、マンツーマンでの指導を受けることができます。
グループではひとりひとりに寄り添いながらレッスンを行うことは難しくなってきますが、マンツーマンということで疑問点があればすぐに聞けますし、気軽に参加することもできます!
また、ヨガティブのインストラクターは全員が全米ヨガアライアンスRYT200などの保有者であり、しかもただの保有者ではないのです!
どういうことかというと、ヨガティブには毎月50名以上の採用応募者が届いているのですが、独自の採用面接と研修を重ね、規定を満たした選りすぐりのインストラクターのみを採用!
(合格率は20%程度)
つまり、インストラクターのなかでもレベルの高い人たちにマンツーマン指導をしてもらえるのです!
採用したらあとはお任せというわけではなく、毎月の練習会や研修を実施し、お客様ひとりひとりの目的や目標に寄り添った最高の「パーソナルレッスン」を提供すべく日々切磋琢磨しているということもあり、信頼度も抜群です。
ヨガを体験してみたいけど何も分からないし、人目は気にしたくない!という方はぜひマンツーマンでできるヨガティブを体験してみてください!
ヨガティブでは初回の50分コースを無料で体験することができます!
最初に無料で体験できるのであれば!という気軽な気持ちであっても体験可能なのは、ヨガに引け目を感じている男性からすれば最高の環境ともいえるでしょう。
↓ もっと詳しい口コミレビューはこちらから
男が挑戦!オンラインヨガのヨガティブを口コミレビュー
↓ 公式HPでもっと詳細を見てみたい方はこちら
ヨガティブの公式HPはこちらから
体験したオンラインヨガサービスを目的別にランキング化!
ここでは、20代男である私が体験したオンラインヨガサービスを以下項目でランキング化してみました。
それぞれに良さはありますが、目的によっては違うなと感じることもあったので、オンラインヨガを体験していこうと思っている方は、ぜひ参考にしてみてください!
- 男性が最初に体験するならランキング
- アプリなどの使いやすさランキング
- コスパ的に良いと感じたランキング
①:男性が最初に体験するならランキング
1位:ヨガティブ🏆
2位:ソエル
3位:うちヨガ+
最初にオンラインヨガサービスを体験する方がいた場合、真っ先に紹介するのが「ヨガティブ」だなと感じたので1位にしました。
理由としては、オンラインヨガに対して右も左も分からない状況の中、ヨガティブではマンツーマンで指導をいただけるので、気軽に参加できるからです!
男としてのプライドがある以上、何も分からない状態でグループレッスンに参加するよりかは、まずマンツーマンでヨガを知ってからの方が良いのではないかと思います!
②:アプリなどの使いやすさランキング
1位:ソエル🏆
2位:リーンボディ
3位:ヨガティブ
さまざまなオンラインヨガサービスのアプリを使用してきましたが、最も使いやすさを感じたのは「ソエル」でした。
アプリを開いた時の見やすさ、スケジュール管理のやりやすさ、レッスンの探しやすさが特にソエルは印象的で、ストレスなく利用することができました。
他のサービスによるアプリも使いにくさはなかったので、大差はありませんが、ソエルが最も使いやすいと思います!
③:コスパ的に良いと感じたランキング
1位:ソエル🏆
2位:ヨガティブ
3位:うちヨガ+
コスパ的に良いなと感じたオンラインヨガサービス堂々の1位はソエルです!
12ヶ月コースに加入することで、月額980円(税込1078円)で利用することができ、いきなり12ヶ月コースを契約するのはどうかな…という方でも、初月100円で受け放題キャンペーン実施中なので安心です!
誰しも継続はできても、月によって参加できる回数は変わってきますよね。
ソエルであれば12ヶ月コースにはなりますが、月額980円という圧倒的なコスパの良さでヨガを楽しむことができるのです!!
オンラインヨガの効果を上げる5つのコツ
実際にオンラインヨガサービスを体験していくなかで、「これがあったら効率的だな」「この情報はヨガをする人は絶対にみんな知っておくべきだな」といったものが出てきました。
なのでここでは、オンラインヨガの効果を上げるコツとして以下の5つをお伝えしていきます。
- ヨガマットは購入するべし
- 食事内容や体重などを毎日記入し、変化を把握する
- マイナス2kg!など、自分のなかでの目標を決める
- お気に入りのウェアで参加する
- ヨガのレッスン前に水を1杯飲んでから参加する
オンラインヨガを体験する前に知っておきたかった情報をまとめているので、ぜひ参考にしてみてください!
コツ①:ヨガマットは購入するべし
オンラインヨガの効果を上げるためにも、ヨガマットの購入は必須とも言えるでしょう。
理由としては2つあり、1つ目はカーペットや床だとヨガ自体がやりにくいからです。
もちろん、カーペットなどでもヨガをすることはできますが、滑ったり動きにくくなったりなどの状況になることがあります。
それを防ぐためにも、ヨガマットは購入すべきなのです。
2つ目の理由は、ヨガマットは他の用途にも利用することができるため、損はしないからです。
ヨガのためだけにマットを購入するとなれば少しためらうかもしれませんが、マットはストレッチや筋トレなど他の用途にも利用することができるのです。
また、丸めて収納することもできるので、スペースを取ることもありません。
コツ②:食事内容や体重などを毎日記入し、変化を把握する
食事内容や体重などを毎日記入し、変化を把握することでモチベーションをアップさせることができます。
体で変化を感じることも大事ですが、それらの変化を記入し、目で感じることも同じように大事なのです。
ささいな変化であっても、長期的には大きな変化として現れていることが多いため、記入する際は毎日行うようにしましょう。
記入を継続するコツとして、長文で書くのではなく落書き程度の気持ちで書くという方法もあるので、ぜひ試してみてください!
コツ③:マイナス2kg!など、自分の中で目標を決める
なんでも良いので自分の中で目標を決め、それに向かって頑張ることでよりレッスンに主体的に取り組むことができます。
もちろん、ヨガを楽しむという目標でも良いと思います!
私は朝の目覚めを最高なものにするために、起きてから10分はするという目標を掲げ、それを達成するために頑張り続けることができています。
皆さんもぜひ何でもいいので、目標を決めてレッスンをうけてみてください!
ちなみに、大きすぎる目標を立てると継続できなくなってしまう可能性が高くなってくるので、小さな目標にすることをおすすめします。
コツ④:お気に入りのウェアで参加する
お気に入りのウェアで参加することで、気分良くヨガを楽しむことができます!
寝巻きなどのウェアでも参加できるのがオンラインヨガの強みではありますが、気持ちの切り替えやモチベーションの面から考えると、お気に入りのウェアで参加することがベストでしょう。
ウェアに関しては、その日の気分によって組み合わせを変えてみたりすることもでき、楽しみの1つでもあるので、ぜひこだわってみましょう!
コツ⑤:ヨガのレッスン前に水を1杯飲んでから参加する
ヨガのレッスン中に水分を摂取することはもちろんですが、実はレッスン前に水を1杯飲んでから参加することで、血流の流れが良くなり、ヨガの効果を高めることができるのです。
意識的に水分を摂取することが重要なので、ぜひこだわってみてください!
男性にもおすすめなオンラインヨガまとめ
本記事では、30代のおじさん男性である私が体験したオンラインヨガサービスを徹底比較してきました。
やはり男性というだけでヨガに対して引け目を感じている方もいるかもしれません。
私も同じ思いを抱いていました。
ただ、実際にオンラインヨガを体験して感じました。「オンラインヨガ最強やん!」と。
ヨガをしてみたいけど、、と少しでも考えている男性の方。
本記事でも紹介したように無料でできるものもあるのでぜひ1度、オンラインヨガを体験してみてください。
私のようにゾッコンになるはずです!!
オンラインヨガを始めたい方には以下の記事がおすすめです。
この記事を書いた人

- → 広告掲載について